2018年5月7日 / 最終更新日 : 2019年1月30日 エンジニアリング事業部 技術情報 Mesh2Surface ローカライズ進行中! こんにちは。 今回は弊社で販売をしているMesh2Surfaceについてです。 Mesh2Surfaceはこれまで英語版のみの提供でしたが、開発元による多言語対応が進んでおり、日本語にも対応することになりました。弊社で、 […]
2018年2月5日 / 最終更新日 : 2019年1月30日 エンジニアリング事業部 技術情報 Mesh2Surfaceでのメッシュ分割方法 今回はMesh2SurfaceのSegmentation機能について紹介です。 以前の記事では、Segmentation機能を使って自動でメッシュを分割する方法について紹介しました。 https://www.dipros […]
2017年11月27日 / 最終更新日 : 2019年1月30日 エンジニアリング事業部 技術情報 Mesh2Surfaceでメッシュの範囲選択をするコツ Rhinocerosのリバース用プラグイン「Mesh2Surface」では、ある程度メッシュを範囲選択することができますが、ここでメッシュが分かれて欲しいというところで、メッシュが分かれてくれないことがあります。 今回は […]
2017年9月12日 / 最終更新日 : 2019年1月30日 エンジニアリング事業部 技術情報 リバースエンジニアリングソフトの比較 本日は、弊社で取り扱っている3種類のリバースエンジニアリング用ソフトの比較をしてみます。 それぞれに突出した機能と変換しやすい形状、価格のちがいがありますので参考になさってください。 Mesh2Surface このたび、 […]
2017年9月7日 / 最終更新日 : 2019年1月30日 エンジニアリング事業部 技術情報 Mesh2Surface メッシュの自動分割 ご好評いただきまして、Mesh2Surfaceの問い合わせを数多く頂いております。前回に引き続き、Mesh2Surfaceの機能を紹介します。 Mesh2SurfaceはRhinocerosのリバース専用プラグインですが […]
2017年6月22日 / 最終更新日 : 2019年1月30日 エンジニアリング事業部 技術情報 Mesh2Surface 3DSketchについて 前回に引き続きMesh2Surfaceの機能をご紹介します。 今回は「3D Sketch」という機能についてご紹介します。3D Sketchはメッシュに直接カーブを引くことができる機能です。 メニューの左上から3D Sk […]
2017年6月19日 / 最終更新日 : 2019年1月30日 エンジニアリング事業部 技術情報 Mesh2Surface 機能紹介 先日弊社で取り扱いを開始しました、Rhinocerosのリバース用プラグイン「Mesh2surface」の機能を紹介します。 Mesh2Surfaceでは、メッシュデータから簡単に平面や円柱、球体といった基本的な形状を作 […]
2017年6月14日 / 最終更新日 : 2019年1月30日 エンジニアリング事業部 技術情報 Rhinocerosのリバース用プラグイン「Mesh2Surface」の取り扱い開始! Rhinocerosのリバースエンジニアリング用プラグイン「Mesh2Surface」の取り扱いを開始しました。 Mesh2Surfaceは、メッシュデータからCADデータを構築するための、シンプルで強力なツールが揃って […]