SolidWorksの「座標系」について

こんにちは。今回はSolidWorksの機能の中から、「座標系」の使い方についてをご紹介致します。

上図では、デフォルトの座標系に準じ、1の目が正面視として設定されています。

一方、他部署や社外にデータを提出する際など、正面視を他の方向に設定したい場合もあるかと思います。その際に、「座標系」を作成すると便利です。

1.コマンドを実行する

メニューバーの挿入より、参照ジオメトリから「座標系」を選択します。

2.座標系を定義する

X,Y,Zの各軸方向を、グラフィック領域の直線要素やデフォルト平面等を用いて定義を行います。正面図はZ軸に対しての垂直面、+側から見た方向となります。

今回は2の目を正面になる様に設定してみました。

3.モデルを出力する

モデルをパラソリッド、step等で出力する際、ダイアログの左下に「オプション」のボタンがあります。これを押して、オプションの下部にある「出力座標系」のリストより作成した座標系を選択します。

4.定義した座標系に準じたモデルとして読み込まれる

出力したファイルをインポートすると、定義した座標系に準じた向きのモデルとして読み込まれました。今回は原点をデフォルトの位置と同じとしましたが、別の座標に設ける事も可能です。

以上、ディプロス設計の清原でした。

エンジニアリング事業部からの最新情報をお届けします